楽天カードの利用で貰える楽天スーパーポイント、
貯めている人も多いのではないでしょうか。
私も楽天市場で買い物をする時には、
楽天カードで支払って楽天スーパーポイントを貯めています。
電子マネーの楽天Edyでも楽天スーパーポイントが貯まるように
設定しています。
この楽天スーパーポイントの使い方として、
楽天証券で投資信託を購入できるようになっています。
ネット証券の楽天証券は、
会社名から分かるように楽天グループの証券会社です。
なので、楽天スーパーポイントの使い道として、
楽天証券で投資信託購入が追加されていたんですね。
金融商品を買うことにリスクがあるからと
抵抗感がある方でも、
ポイントなら損をしてもかまわないか、
と思って購入しやすいのではないかと思います。
私は、別のネット証券会社で、
投資信託を毎月積立購入しています。
それしは別に、楽天スーパーポイントを
楽天証券で投資信託購入にあててもいいかなと思ったりしています。
どうせポイントですので、
リスクが大きめの新興国株式ファンドとかでも
躊躇なく購入できる気もします。
タグ:楽天証券